なりたい職業≠なりたい夢

なりたい職業は、自分の思うなりたい夢なのか

 

小さい時からどんな『職業』になりたい。やどういった『お仕事』をやりたい。

など

周りから言われることがみんなにもあったと思う

 

その質問は、基本的に大人になった時に『『職』』に付くことが定義されている。

しかし、子供の夢ってもっと自由でいいと思う。

必ずしも『仕事』じゃなくてもいいと思う

 

例えば、『お金持ちになりたい』や『偉い人になりたい』でもいいだろうし、極端に言ってしまえば、『ニート』だっていいだろう。

宇宙が好きで宇宙を近くで見たいから『宇宙飛行士』や『宇宙の観測士』など、結果的に仕事となることはあるだろうが、それはある程度大人になってからでいいと思う。

 

『目立ちたい』という夢が派生して、サッカー選手など手段が『仕事』となる可能性はあるだろう。

 

もっと子供は、自由な発想を持たせるべきであって、大人が口出しして下手に固定概念を植え付けるべきではない。

 

常識といったルールは最低限必要ではあるだろうが、それ以外のルールは取っ払ってしまった方が、いいのでは?

 

あまり自由にし過ぎると、親権放棄や職務放棄と言われかねないが、それである程度レールを作ってしまうとその子供の形が変わってしまう

 

まぁあくまでも持論ですがね

 

最近の時代の流れとして

みんなと同じ意識を作ると言うより

みんなとは違う考えを持つことが重要視されている気がする

 

悪く言ってしまえば、自己中心的だが、いいように言ってしまえば、型破りな考えができる、応用が効く可能性が大きい と思うかな

 

同じものではなく、違うものを、と言った風習は、多様化して来ている時代と同じものでは、いずれは機械に奪われてしまうと言ったことが強い気がする。

 

その流れで、流されるのも一つの方法だろう

そっちのが、楽だし周りからの信頼もある程度築きやすい

それはすげーわかる

 

しかし、流れと違うことをすることで、自己主張はしやすくなる

自分がいることは格段としやすくなる。

有名人のように大きくは難しいだろう

 

僕のような一般人は、ウォーリーを探せのウォーリーぐらいしか頑張っても目立つことは難しいかもだけど

自分を自分として認識することができる

 

だいぶ話が逸れてしまったが

みんなと違う

と言ったことが『できる』人はすごいと思う

 

そんな人に子供を育てたい

みなさんはどう思っているかなと・・・

 

あーーー締まらねーな

ハイ、お終いです\(//∇//)\ハズカシ