リハビリとは

リハビリテーションの語源はラテン語で、re(再び)+ habilis(適した)、すなわち「再び適した状態になること」「本来あるべき状態への回復」などの意味を持つ。また、猿人と原人の中間に意味するホモ・ハビリス(homo habilis、「器用なヒト」)が、道具を使い人間にふさわしいという意味でも用いられ、適応、有能、役立つ、生きるなどの意味も含有し、リハビリテーションの語源ともいわれている。他に「権利の回復、復権」「犯罪者の社会復帰」などからの意味合いがある。なお、ヨーロッパにおいては「教会からの破門を取り消され、復権すること」も意味している。このように欧米ではリハビリテーションという言葉は非常に広い意味で用いられている。

 

Wikipediaより

 

 

つまり

怪我や病気により障害された日常生活を再び生活出来るように行う訓練のこと

 

当たり前のことじゃん

と思うかもしれませんが

 

障害された人にとって

普通の日常生活を送ることはものすごく大変なことです。

元の生活には戻れないですが、それに近づけるために環境を変えたり、サービスを利用したりと工夫や他のものに頼る必要があります。

そのことも含めリハビリと言います。